もうお正月気分も抜け、お仕事も学校も再開といったかたがほとんどだと思います。
うちの息子は今週からということで、授業が木曜日かららしく、まだまだのんびり過ごしてます。
今年も手作り感満載のV6からの年賀状が届きましたね。
どんな一年なのか楽しみにしたいです♪
ところで、話はガラッと変わって…
成人式でとんでもないニュースがありました。
晴れ着のレンタル・販売・写真の会社が雲隠れって…。
はれのひなんて名前で、なにやってんだって思います。
企業の倒産そのものはある意味仕方ない、それ自体はともかく、とにかく皆さんが楽しみにしていたその日に何の連絡もなく姿を消すとは…。
私自身は、故郷を離れていたこともあり、成人式に出なかったので晴れ着ってどれほど大変なのかしらなかったのですが(30年前ですから今ほど大変じゃなかったかも?)、高校卒業と同時くらいにあちらこちらの業者から勧誘があるそうで…。それほど前からしっかりと準備をして、いよいよというその日にこんなことが起きるとはだれも思いませんよ…。
せめて昨年中に連絡さえあれば、それでも急ですけど、まだ伝手をたどってなんとかその日を迎えることも可能だったでしょう。
同業者の方たちがフォローをしていらっしゃったのという報道もあり、それにはつくづくほっとしましたが、その救いの手も届かなかった方たちもたくさんいらっしゃるし、本当に悪質です。
しかし、多額の負債を抱えての倒産となると、民事的には顧客の損害を救えることは本当にまれ…。
てるみくらぶの一件でもそうでしたが…。
あとは刑事事件としてせめて…とも思いますが、詐欺として立件するのも本当にむつかしい…。
でも、警察も調べていると言いますから、やはりこういう卑怯な会社(社長はじめ幹部、か)を許してはいけない、人を傷つけたものには相応の報いがあるというのを思い知らせてほしいと思います。
今後心配なのは、大学などの卒業式のためにここで契約なさった方もいらっしゃるのではないかということ。
この会社に限らず、今一度、契約をしたお店に確認をなさることをお勧めします。
とはいえ、今回も直前まで店の人と話をして、特に異変を感じなかったという話もありますので本当に見極めがむつかしいと思いますが…。
今回、着物が手元にある方とない方とでも明暗が分かれたように思えたので、もし、お店に着物を預けているならとりあえずそれはご自身の手元に置いておかれるほうがよいかもしれませんね。
とにかく、これからはそういう悲しい思いをする方が生まれないように、事業者の方もだめならだめで潔く一刻も早く情報を開示してほしいですね。そして、顧客がなるべくダメージを受けないよう考えてほしいです。
では、レスり〜です!!
レスり〜
【関連する記事】